魚は「生きたい」という本能を持っているに違いないのです

またもや、しかし――、

断言してもいいのですが、魚に成り代わって言えば、魚は、本能的に「生きたい」に決まっているのです。
 生命のある魚であれば、「食べられる」より「逃がしてもらう」方がいいと言うに決まっていると思うのです。

だから、イートを否定しようというのではありません。
繰り返しますが、僕も食べる釣りはやっています。

しかし、「魚は本能的に生きたいという意志を持っている」という事実を確認した上で、リリースするなり、煮るなり焼くなりするのが、“本当に偽善の無い”ということでしょう。

己の行為が、どういう行為であるかを自覚しているかいないかという点で、彼我には決定的な違いがあると思うのです。

そこに、食べて魚に成仏してもらう、という言い方を絡めてしまうのは、美辞麗句のデコレーションで、人間の業を覆い隠して見て見ぬふりをするも同然――と僕は思うのですが……。