問題に「すべきじゃない」かな??

> 「時間がたてば新たな生態系が出来上がるから問題にするな」=「外来種問題なんて存在しない」
> ということなのかな?

もっとポジティブに「問題にすべきじゃない」ってことですかね???
この辺りは、水口憲哉さんとは、全く違いますね〜。水口憲哉さんの場合、「釣り堀化してしまった内水面をどうにかしない限り……」っていうスタンスで、フィールドワークもやられているようですし。

もっと、相関社会科学の立場の人に参入してもらえたら(ド文系の僕にも読めるように(汗))っていうのは、あります(^^;;。

池田さんの場合は、「嬉しかった」っていうのもわかるんですけど、ブラックバス自身が抱える問題とは別のところでアドバルーン的に語られてしまっている現状に対する正義感というのも感じるんですよね。その正義が正しいか否かとなると、これも鏡写しで、論点になる部分だと思うんですけど。ゼブラさんのように生物学に明るい方が、池田さん役で、他の自然科学を知悉しておられる方と、仮のディベートをやったらどうなるかなっていうのもありますね。