朝日新聞(2005/02/12)の一面特集記事のお気楽。

うちでとっている朝日新聞2005/02/12付けの22面に、カラーで一面を割いて、「守れるか生態系」の見出しとともに、いわゆる「特定外来生物被害防止法」を特集していました。

 オオクチバス指定についても多くの文章を割いていますが、「専門家会合が『生態系への被害を否定できない』と結論づけながら、指定しないことには、そもそも無理があった」って、朝日新聞さん、指定の良い悪いはここでは置いておくとしても、この法律の基本方針、ちゃんと読んでいますか? 判断基準は、生態系だけでしたか? それにしたって、問題になるのは、『生態系への被害』の「有無」ではなく、「程度」や「規模」、「量」でしょう?
そんな簡単に片付けられても、困っちゃうんですけど。
「守れるか生態系」――お気楽、極楽(ポイズン三滴)